初めてのブロフェス2015 第2セッション〜ステージB「ブログのネタを多様化させる秘訣」〜

初めてのブロフェス2015 第2セッション〜ステージB「ブログのネタを多様化させる秘訣」〜

2015年10月19日
スポンサーリンク

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

皆さん、こんばんは〜(^-^)名前の読み方が難しいことで評判のorphen(@orphenchannel)です。私の名前はオーフェンと読みます!

さて、前回に引き続きブログ初心者がブロフェスに参加したよっていうお話をアップしたいと思います。旅ブログを楽しみに来られてる方、ごめんなさい(>_<)

前回のブログでは、第1セッションで朽木誠一郎さんの講演を聴講したことを書いています。

第1セッションが気になる方は下記リンクからどうぞ。
初心者が2015ブロガーズフェスティバルに参加してみた!〜第1セッションステージA「ブロガーとライターの違い」

ブロフェス第2セッションはステージBのEdge Rankさんを聴講

第2セッションでは、ノマド的節約術さんと迷いに迷って、Edge Rankさんの講演を聴講することにしました。
Edge Rankさんのテーマは「ブログのネタを多様化させるための秘訣〜Edge Rankのメンバーが語るオフラインでの活動〜」というものでした。

私はこのブログを作るにあたって旅が好きだし、旅行記を残したいという明確な目的がありました。しかし、いつもいつも旅に行ける訳ではないので(いつかそういう環境にしたい)、サブでいけるネタを探していたのもあってネタを多様化させるという部分に注目しました。

Edge Rankセッションメニュー

セッションの中身は、

  1. 東京の外側
  2. 東京の内側
  3. オフラインの活動とブログ成長への道筋

の3つを軸に進められました。

地方だからこそできること・・・

Edge Rankヨスさん

この3つの軸の中で、最も私が聞けて良かったと思えたのは東京の外側でした。中でもヨスさんの「地方ブロガーの周りはネタの宝庫やで!」は、地方でもネタがいっぱいあるのか!?と思えて、今後のいい発見となりました。

地元の変なおもろいおっちゃんとかおばちゃんならいてるやん!地元のお店とかなら自分にしか書けない話だなと思えました。また東京の人にとって地方の生活は非日常で、それ自体がネタになるとは考えたことがなかったので新たな気付きを得ることができました。

滋賀という関西のすみっこ。尚かつ、その中でも北部の方でお隣の福井県や岐阜県が近いようなところに住んでいる地方在住の私にとって、とても興味のあるテーマです。

いつも大好きでYouTubeのカズチャンネルを見ているのですが、単純に動画がおもしろいというだけじゃなくて、近くの福井県に住みながら活動されているという部分にとても惹かれているからです。

地方に住みながら、仕事で東京へ行ったりして幅広く活動できることができるんだなと気付かせてもらえたのは、地方だからできないと思っていた私たち夫婦には目からウロコでした!

[スポンサーサイト]

イベントに参加したらレポを書く!

Edge Rankイベント参加

2番の東京の内側は地方民なので、東京の内側の方にお任せして3番の中でも「ブログ成長への道筋」ににいきたいと思います。

皆さんはイベントに参加された後どうしますか?楽しかったなぁと自分の中で思い出にひたりますか?それともTwitterなどのSNSやブログで感想とかを書きますか?ブロガーさんなら、きっとブログにアップしますよね?私ももちろんしています。

楽しそうなイベントに参加したら感想を書いたりすることで、また新しい人や情報が手に入るチャンスが増えてブログが楽しくなるという循環が生まれますよというお話が、3番のブログ成長への道筋でした。

 

そこで出された宿題がこちら!

blofest2015-2-6

私は何回かに分けて記事にして書いてみることにしました。基本的に長文になりがちなので、1回で読んでもらうにはあまりにも長いですしね。

コミュ障なので、その場でお話できなくても帰ってきてからSNSとかを通じて交流できたら嬉しいなと思っているので、ブログを書くことで輪が広がるといいなぁと願っています。

まとめ:今後のブログ運営での大きなヒント

今まで地方在住だと本業のDTPデザイナーとしても大きなチャンスがなかったりして、東京や大阪などの大都市に住んでいる人が羨ましいと思っていたのですが、そうじゃないんだと思えたところが大きかったです。

そして地元では海外に行くだけでもビックリされるような状態で、ものすごく変な人扱いだったりします。そのため何かと萎縮がちで自分に自信が持てなかったり、コミュ障になってしまったりしています。

ですが、今回のEdge Rankさんの話を聞いて、地方でもネタはたくさんあるし、都会にないものがあるんだと気付けました。滋賀なんて京都という超有名な観光都市や、温泉やカニで人気な福井県に周囲を囲まれていて通過点にしか使われないし・・・と思っていました。

でも逆に言うと関西から北陸への、北陸から関西への通過点にしか思われていないけど、通過点じゃなくて、こんないいとこあるんやで!とアピールするチャンスがあるのではないかと思いました。

これからこのブログか、別のドメインにするかは分かりませんが、そういう方向性の話も作っていこうかなと考えています。

では、次回は第3セッションについて書きたいと思います。ではでは〜